【Teton Bros. / SCRAMBLING PANT】 2024/04/19(金) NEW ITEMSORA公式オンラインストア SORAオンラインストアへようこそ。いつも商品ページを更新しておりますスタッフの森です。 春の終わり「晩春」と、夏の始まり「初夏」日ごとの気温差もおさまりはじめ、安定した気候が心地良い。寒さで固まっていた身体が、ようやく動く準備を始めるような、また新しい生活環境に移り、新しいライフスタイルが出来て、身も心も昂りと落ち着きを共に孕む時期。そして葉桜の新緑と桜色のコントラストが美しい、短い時節です。この時期が一番好きです、スタッフ森。 突然、何の話だというところなんですが、つまるところ「暖かくなりましたね!」ということ。アウトドアにまつわる様々なアクティビティが楽しくなる季節です。暑くなると、上着は着替えたりしやすいんですが、パンツってあまり外で穿き替えないですよね。ならば常に快適なパンツがあれば、穿き替えたくなるような不快感を味わう事なく一日を心地良く過ごせるんじゃないでしょうか! そう、今回はそんな快適なパンツを皆さんに見て頂きたくて。 熱量たっぷり、ハードル上げてご覧頂きましょう。 目次【Teton Bros. / SCRAMBLING PANT】機能を体感機能と共存するデザインポケットのスレキ(袋地)最近の投稿 【Teton Bros. / SCRAMBLING PANT】 商品ページ 山の中を縦横無尽に駆け抜ける、走る事に特化した機能を搭載した最高のパフォーマンスを生み出すアクティブパンツ。ランナーやハイカーのみならず、アーバンスタイルに取り込む事ができるほど洗練されたスマートなデザインは、様々なライフスタイルを豊かで快適なものへと変換。 着てみて、動いてみて、この身体で見つけた「快適」をご覧頂きます。 機能を体感 この素材による機能がすべてと言っても過言ではない、それほどに重要なファクター。Teton Bros.オリジナルのPERTEX EQILIBRIUMは、今年から採用された新素材。 「とにかく軽い」不安になるほど重量感を感じない薄く軽量な素材は、充分な強度を持ち合わせたストレスフリーな素材。 「シャリ感を生み出すハリ」その軽さに拍車をかける素材の質感が、ドライで心地良い肌触りを提供。 「適度なストレッチ性」ハリのあるストレッチ素材が持つ独特の追従感により、様々な運動におけるストレスを軽減。 「肌面の凹凸」汗や湿度により衣服内が湿気、水気を帯びていても、不快な肌の張り付きを抑え、常に運動を妨げない。 「防風性/撥水性/透湿性」いかなる環境、いかなる運動量においても、衣服内を快適に保つ複合機能。 これらすべてが常に同時に作用する事がどれほど魅力的であるか。十人十色、好みも様々。それでもこれが嫌いな人はあまりいないんじゃないでしょうか。 ただ、このパンツの魅力は優れた「素材」に加えて、完璧ともいえる「デザイン」にもあります。 機能と共存するデザイン 先にも述べた超絶優秀な高機能素材。その素材感を余す事無く活かすデザインこそ、実に「見た目」に直接関わるアイデンティティであり、 その日の気分を映し出すスタイルの要。 「現代的にアレンジされたポケット配置」ウエスト後部中央のマルチポケットと、サイドのスマホポケット、ランニングに適した動きに干渉しないポケット配置が魅力。 前 次 「適度なゆとりをもたらす立体縫製」人体の構造と、その動きに沿うように設計されたパターンは、衣類と肌面の間に適度なゆとりを作り、軽快な着用感を確保。 「すっきりとしたシルエット」綺麗めにスタイリングしてもまとまるような洗練されたシルエット。細すぎず太すぎず、様々なコーディネイトにマッチ。 結局、機能面だけでなく、見た目にもこだわりたいもの。自身の好みも、他人の目線も、どちらも大事だと思います。だからですかね、こういうアイテムを見つけた時の高揚感はひとしおです。 さて、ここまでで割と表面的なポイントを押さえたんですが、伝わってますでしょうか?ここで最後に少し偏った、けど本当に感動した一面を、一つご紹介。 ポケットのスレキ(袋地) こういったパンツによくあるのが、メッシュ素材を使ったスレキ。内側の湿気を逃がす、いわゆるベンチレーション機能を担った素材使い。それ自体は優れた機能的デザインなんですが、SCRAMBLING PANTは少し違う。 スレキの肌側の面が本体と同じ素材で、反面がメッシュ素材。こういった構造のパンツは他にもありますが、この薄くて軽量な「PERTEX EQILIBRIUM」だから成立する、着用時、行動時の肌触りの「違和感の無さ」こそ、私が伝えたい事の真髄です。 ●厚手の素材だと、その厚みによる段差ができる。●全てがメッシュだと肌触りの違いが出る。 正直どちらも大した問題ではありません。ただ、その小さな違和感が無くなる事で、思っている以上に開放的な感触が味わえます。 簡単に言うと、「ポケットがある感触があまり無い」と言う事です。もちろんポケットは存在するので、その感触を完全に消し去る事は出来ませんが、本体と同じ素材が使用されている事で、その他の部分と同じ肌触りを実感。 特に可動が多く肌面との摩擦が多い大腿部前面は、パンツの着用感の一番の重要ポイントです。 あとはそれらを加味して、一度想像してみて下さい。 その名を冠するスクランブリングはもちろん、ランニング、ウォーキング、ハイキング、クライミング、デートに仕事にリラックスタイム。変え様の無い自然環境はさておき、自由に変えられる衣服環境を整える。「粋」でしょう。 ところで、皆さんならばこのスクランブリングパンツで、何処に出掛けたいですか? 商品ページ 最近の投稿 Limited Color【Yonetomi / ヨネトミ】GARMENT DYE BORDER T-SHIRT 【THE NORTH FACE Purple Label /ザ ノースフェイス パープル レーベル】25SS RECOMMEND ITEM Vo.3 [patagonia/パタゴニア] 2025ss patagonia GRAPHIC TEE 《Patagonia /パタゴニア》2025Spring Summer バギーズシリーズ カリフォルニア発 ULスタイルのヘッドウェアブランド 《PARAPACK – パラパック- 》